SSブログ

夏休み映画(2015)子供と見るオススメ作品は?[子供・アニメ]

長い夏休みにお子様と映画はいかがですか?
毎日何して過ごそうか・・・と思いのお父さん!お母さん!
お子様と見れるオススメの映画をご紹介します。
スポンサードリンク




一か月以上ある夏休み。
毎日時間を持て余していませんか?
旅行に行くと疲れるし・・・外は暑いし(笑)
そんな時は涼しいところで
お子さんさんと一緒に映画を見て過ごすのはいかがでしょうか?

夏休み映画(2015)子供と見るオススメ作品は?


【それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ】
アンパンマン.jpg
出典:http://eiga.com/movie/81809/
2015年 7月4日(土)公開
【全国共通鑑賞券】
親子ペア:2100円/一般:1400円/子供:800円
【ムビチケカード】
親子ペア:2200円/一般:1400円/子供:900円

前売り特典(先着限定数)・・アンパンマンシューズバック(黄色or紺)
来場者記念・・「元気100倍マラカス」プレゼント
※小学生以下に限ります。
ローソンではグッツ付き前売りも発売!
詳しくはこちら

~あらすじ~
クリームパンダとコキンちゃんは不思議なランプを拾い
その中から魔法使いの女の子ミージャが現れる。
3人は魔法の力でランプに入るが、魔法の腕輪が壊れてしまい
ランプの中に閉じ込められてしまった。
腕輪を直そうとする3人はケンカをしながらも魔法の泉に向かう・・・。
その魔法の力を悪用とするバイキンマンらの姿が
繰り広げる冒険物語。

小さなお子さんが「頑張って!!」と応援している姿は
可愛いですよね。
毎回豪華なゲストも楽しみです。
今年のゲストは、
●元AKB48の大島優子さん
「魔法のランプの精霊ミージャ」
●お笑い芸人ナイツ 塙さん
「ランプの精霊」
●お笑い芸人ナイツ 土屋さん
「お菓子の魔人」
を演じます。

リズムでうたおう!
アンパンマン夏まつりも同時上映。

【ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~】

公開日:2015年7月4日(土)

【全国共通鑑賞券】
親子ペア:2100円/一般:1400円/子供:800円
【ムビチケカード】
親子ペア:2200円/一般:1400円/子供:900円

~あらすじ~
牧場でのんびり過ごす羊のショーンと仲間たち。
ある日、牧場主から自由になる生活を手に入れるため
牧場主を眠らせてるいたずらをする。
隅にある車の中に移し、まるで夜になったように見せかける。
ところが牧場主が中でぐっすり眠ったままの車が突然動き出した!
車を追いかける牧羊犬ビッツァーとショーンは牧場主を探しだせるのか!?

予告だけでもドタバタしてて
ショーンが愛おしいです。
お子さんも冒険に出た気になれるのではないでしょうか?

【バケモノの子】
バケモノの子.jpg
出典:http://natalie.mu/eiga/news/143905

公開日:2015年7月11日(土)

~あらすじ~
この世界には人間の世界とは別にもう一つ、バケモノの世界がある。
人間界の“渋谷”とバケモノ界“渋天街”という交わるはずのない
二つの世界で、ひとりぼっちの少年が暴れん坊のバケモノ熊徹に
出会い師弟関係になる。
その出会いが想像を超えた冒険の始まりだった・・・・。

「おおかみこどもの雨と雪」等独特の世界観で
海外からも高い注目を浴びる細田守監督による
アドベンチャーアニメです。
予告編だけでも少年が熊徹に出会い強くたくましくなっていくのが
わかります。
絵もとても見やすくて高学年のお子さんが見てもいいかな?と
思いました。
きっと熱い何かが感じられると思います。
期待できる作品です。

<声優>
熊徹       役所広司
九太(少年期)  宮崎あおい
九太(青年期)  染谷将太
楓        広瀬すず
多々良      大泉洋
百秋坊      リリー・フランキー
宗師       津川雅彦
猪王山      山路和弘
一郎彦(少年期) 黒木華
一郎彦(青年期) 宮野真守
二郎丸(少年期) 大野百花
二朗丸(青年期) 山口勝平
チコ       諸星すみれ
九太の父     長塚圭史 
九他の母     麻生久美子

声優陣の名前を見ただけでも豪華ですよね。
予告もチェックしてみてくださいね。こちら

●「バケモノの子」展開催してます●
会期 7月24日(金)~8月30日(日)
会場:渋谷ヒカリエ9Fヒカリエホール ホールA
(東京都渋谷区渋谷2-21-1)
詳細はこちら

【ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪(リング)の超魔神フーパ】
ポケモン フーパ.png
出典:http://www.pokemon.co.jp/

公開日:2015年7月18日(土)

【全国共通鑑賞券】
親子ペア:2100円/一般:1400円/子供:800円
※券種・価格・対象年齢は劇場によって異なります。 
特典:劇場限定「おでましクリアファイル」
幻ポケモン「アルセウス」と伝説のポケモンがもらえる

~あらすじ~
サトシとピカチュウたちは旅の途中、
幻のポケモンフーパとその世話をしている少女メアリに出会う。
いたずらっ子のフーパはサトシたちと一緒に旅をすることに。
そこでメアリの兄・バルザに出会う。
しかし、バルザの手にはかつて街を壊したポケモンを封印した
「いましめのツボ」が握られていた。
ツボからは邪悪な気配がただよい大きな影となる。
それはフーパの本来の力が封印されていた「超フーパ」が蘇ってしまった。
黒い影をまとった超フーパは6つのリングから伝説ポケモンを呼び寄せる。
「伝説VS伝説」のポケモン映画史上もっとも壮絶なバトル!!

ピカチュウのポケモンおんがくたいも同時上映。

【ゲスト声優】
バルザ  藤原達也
フーパ(ときはなたれしすがた) 山寺宏一
メアリ  中川翔子
ヒポポタス   篠原信一
短編ナレーション  山本美月

ポケモンの映画は毎年豪華キャストで迫力満点ですよね。
今年は「おでまし~」のフーパが主役です。
いたずらで憎めないフーパの活躍も楽しみです。
ゲスト声優では篠原信一さんがどんな演技をするのか個人的に気になります。

【仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー】
【手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE恐竜殿さまアッパレ忍法帖!

公開日:2015年8月8日(土)

前売り情報
親子ペア:2100円/一般:1400円/子供(3歳~中学生):800円
特典:真夏の爆走ヒーロ(仮面ライダーorアカニンジャー)(6月13日より発売開始)
プレミア前売り件特典:オリジナル「MICRO」をどちらか(7月発売)
※数に限りがあります。
※プレミア前売りには「爆走ヒーローはつきません」詳しくはこちら

ちいさい男の子のテッパン映画ですね。
仮面ライダーとニンニンジャーが大好きなお子さんなら
見逃せません!
もちろんお母さんもイケメン俳優さんたちで
目の癒しを・・。

最後に・・


いかがでしたか?
我が家は小学生の子供がいるので、おそらくポケモンを見に行くと思います。
個人的には「バケモノの子」が気になっているところです。
映画を見てお子様と感想を言い合うのも楽しいかもしれませんね。

素敵な夏休みをお過ごしください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

赤ちゃんにハッカ油の虫よけスプレーを手作りしよう![育児]

暑くなると蚊や虫が多くなる時期ですよね。
赤ちゃんにも使えるハッカ油の虫よけスプレーを手作りしてみませんか?
簡単に作れる方法をご紹介します。
スポンサードリンク




子供を持つ親なら
「安心・安全な虫よけスプレーを使いたい」と思いますよね。
特に赤ちゃんはデリケートなので、
使い方や使い過ぎに気を付けなければなりません。

市販の虫よけには「ディート」が使われています。
ディートは農薬であるということをご存知でしたか?
蚊は人間の体温などで近寄ってくるのですが、
ディートによって毛穴をふさがれた皮膚は
体温を感知できなくなり血を吸わないのです。

蚊.jpg
出典:http://baby.goo.ne.jp/

またディートを含む製品は、使用目安が定められており、
●6ヵ月未満は使用しない
●6ヵ月~2歳未満は1日1回
●2才~12歳未満は1~3回
となっています。

蚊に刺されないことは嬉しいですが
子供に農薬を使っていたと思うとぞっとしますよね。
虫よけスプレーの他にシールなどにも入っていますので
使う際は良く確認してくださいね。。

赤ちゃんの虫よけスプレーを手作りしよう


最近では赤ちゃんや子供にやさしい虫よけスプレーが
ママたちの中で流行っています。
やはり「安心・安全なもので守ってあげたい」ですよね。

天然成分である「ハッカ油」は食用としても使えるものを
使っていきますので、なんでも舐めてしまう赤ちゃんには
最適で虫よけとしての効果も高いのでとってもオススメです。
さっそく体に優しい虫よけスプレーを手作りしてみましょう。

ハッカ油スプレーの作り方


【用意するもの】
100mlのハッカ油スプレーを作る場合
●スプレー容器(ポリスチレン表示でないもの)
●ハッカ油   20滴
●無水エタノール   10ml
●精製水またはミネラルウォーター   90ml

(少量を作る場合)
●お好みのオイル  5滴
●精製水またはミネラルウォーター  45ml
●無水エタノール   5ml

1、スプレー容器にハッカ油とエタノールを入れよく振って混ぜます。
2、水を加えさらに混ぜて完成です。
※スプレー容器はポリスチレンを使うと溶けてしまうので注意しましょう。

使う際は必ず手先などの強い部分に使ってみて様子を見ましょう。
大丈夫そうなら顔につけてあげましょう。
肌に直接つけるのに抵抗がある方は、洋服やベビーかにスプレーして
あげてください。
ハッカ油 スプレー 詰替えセット/ハッカ油/ハッカ油/送料無料ハッカ油 スプレー 詰替えセット[...

蚊が嫌やがるにおいは、
ユーカリ、シトロネラ、ペパーミント、ハッカ、レモングラス等と
いわれています。
ハッカ油を変えるだけでアロマスプレーにもなりますので
お好みの香りでスプレーを作るのもいいですね。


【注意すること】
※オイルをいれる際は入れ過ぎには注意しましょう。
※なるべく2週間を目安に使い切りましょう。

いかがでしたか?
赤ちゃんに使うときは少しオイルを少なくしても大丈夫です。
また、網戸や玄関など蚊が入ってくる場所にスプレーするのにも
効果的でしょう。
ぜひ試してみてください。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

鰻と食べ合わせが悪いのは梅じゃないって本当?NGな食べ合わせは?

鰻と食べ合わせが悪いのは梅干しとよく言われていますよね。
実際に食べない方も多いと思いますが実は嘘のようです。
本当なのでしょうか?
スポンサードリンク




皆さん土用の丑の日に「鰻」食べてますか?
今も昔も鰻は高級な食べ物として愛されていますよね。
私も丑の日には食べてます。

夏の暑さを乗り切るために鰻が食べられていますが
一緒に食べてはいけない食材があるのそうです。

食べ合わせとは?


食に関する伝承の一つであり「合食禁(がっしょくきん)、
食合禁(しょくごうきん)」と言われており
日本語では「食べ合わせ(くいあわせ・たべあわせ)」と呼ばれています。
一緒に食べるときに食材の取り合わせが悪いといういい伝えで
消化に害をきたすと言われ、日本では明治維新期頃まで
天皇に合食禁を出すと重い刑にされていました。

食べ合わせが悪い代表として、
「天ぷらとスイカ」や「タコと蕨(わらび)」があり
その中でも「鰻と梅干し」はよく言われていますよね。

鰻と梅干しの食べ合わせは悪くない


鰻1.png
出典:http://www.irasutoya.com/
今まで食べなかった!という方も多いのではないでしょか?
私も同じです。

脂っこい鰻と酸味の強い梅干しが刺激しあい
消化不良を起こすとされ合食禁とされていました。

実際は酸味が脂の消化を助けるため、
相性のいい食べ物だそうです。
また味覚もいいとか。

なぜ合食禁とされたのでしょか。

江戸時代の貝原益軒が書いた「養生訓」の中に
(現代でいう「長生きするための健康本」)
「銀杏と鰻」の合食禁が記されていたのが
「梅干しと鰻」になってしまったそうです。

また、鰻はタンパク質やビタミンなどスタミナアップには
良い食材ですが動物性の脂肪もたっぷり含まれています。
夏バテ解消だからといって食べ過ぎて
消化不良が起きてしまうことを防ぐのと、
梅干を一緒に食べると酸味で食欲が増し食べ過ぎて
お腹を壊すという意味もあるそうです。

一緒に食べると良いものと悪いものな何?


【よい食材】
(夏バテ解消、虚弱体質の改善)
●トマト、きゅうり、やまいも、れんこん
(神経質、リウマチ、脚気の改善)
●春菊、唐辛子、酢、ネギ、味噌
(冷え性の改善)
●ニンニク、ショウガ、人参、ネギ

【悪い食材】
●スイカ
「天ぷらとスイカ」が良くないように
脂の多い食べ物と水分の多い食物を一緒に食べると
胃液が薄まり、消化不良を起こすことがあるそうです。
胃腸の弱い人、下痢気味の人は
避けたほうがよいでしょう。

同じように水分が多い「メロン」もよくありませんので注意しましょう。

最後に・・・


いかがでしたか?
梅干しと鰻は相性がいいということなので
これから暑い夏を乗り切るために食べてみてはいかがでしょうか?
あ、食べ過ぎには注意ですからね(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

沖縄旅行 子供の持ち物は何を持っていけばいい?[子供・旅行]

長期の休みに子連れで沖縄旅行をする方もいると思います。
持ち物が多くなりがちですがこれだけあると大丈夫!というものを紹介したいと思います。
スポンサードリンク




子供がいるとあれもこれも用意しなければならない・・・
そうするといつの間にか持ち物が増えてしまって
用意するだけで疲れてしまいますよね。
赤ちゃんから小学生までの持ち物をチェックしてみましょう。

子連れの沖縄旅行の持ち物


沖縄.jpg
出典:https://www.pakutaso.com/
【大人用荷物】
●財布&キャッシュカード
●航空券
●ホテルの予約券
●健康保険カード
●携帯電話&充電器
●デジカメ
●常備薬(頭痛・風邪・胃薬等)
●メガネ&コンタクト用品
●洋服&下着
●母子手帳
●熱さまシート
●体温計
●絆創膏
●ビニール袋
●ストールorカーディガン(寒さ・日よけ)
●日焼け止め
●タオル2~3枚あると便利
●帽子
●虫よけスプレー&かゆみ止め(夏)

【0~1歳まで】
この時期のお子さんがいる場合荷物は多くなってしまうのは
仕方がありません。
歩くことが多い方はベビーカーも考えておきましょう。

●抱っこひも
●帽子
●オムツ(1日使う枚数×滞在日数)
●お尻拭き(新品のほうが良い)
●大きめなタオル(オムツ替え用)
●ビニール袋(オムツ用等)
●ベビー石鹸
●下着&洋服
●離乳食&スプーン
●哺乳瓶&ミルク&水筒(2本あると便利)


【2~5歳まで】
お子さんが歩けるようになると小さいリュックの中に
子供が使うものを入れて置き持たせると良いと思います。
旅行中飽きないように好きなおもちゃを2,3個持っていくといいと思います。

●オムツ&お尻拭き
(※場所が変わるとおねしょをするお子さんもいます。
嫌がる場合はおねしょシートがオススメです。)
●洋服&下着
●お菓子やジュース(小分けになっているものがいいでしょう)
●小さいおもちゃ
●好きな音楽やDVD
(※車で移動される方は気分転換にもなりますね)
●薄手の羽織もの(ナイロンパーカーや防水のもの等)
●水着&サンダル

【6歳~】
幼稚園の年長さんから小学生になると旅行をしているという
意識が出てきます。思い切りたのしみましょう。

●洋服&下着
●水着&サンダル
●帽子
●薄手の羽織もの(ナイロンパーカや防水のもの等)
●筆記用具
※夏休みの日記で体験したことや行ったところを書きとめておくのにも
良いと思います。

旅行中のポイント


●旅行中の洋服です。
オシャレをしたいと思いますが、洗えるものはホテルで洗って
乾かしておけば荷物も減りますよね。
洗濯機や乾燥機があるホテルなのかチェックしておくといいと思います。

●アメニティーの確認
子供と添い寝のプランで旅行に行くと子供のアメニティーがない!
ということがあります。
子供のアメニティーやパジャマなどはついているか確認しておきましょう。

最後に・・・


沖縄は5月から半袖やサンダルでいられるくらいの快適な気温になり
10月頃まで海に入れるそうです。
夏休みに沖縄を旅行される方、夏の観光は本当に暑いです。
照り返しが強くなりのぼせてしまうお子さんも少なくありませんので
暑さ対策をきちんとして、水分補給や適度に休憩を取って
沖縄旅行を楽しんでくださいね。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

結婚式 靴のヒールが太いのはマナー違反!?[暮らし・マナー]

結婚式で履く靴のヒールの太さや高さにもマナーがあるそうです。
オシャレは足元からと言いますのでさっそくチェックしていきましょう。
スポンサードリンク




結婚式の靴ってなんでもOKなんじゃないの?と思いますよね
私も服装に合っていればいいのかなーと思っていましたが
やはり御呼ばれですのでドレスだけでなく足下まで
隙のないファッションを心がけたいですよね。

【結婚式の靴は何を履けばいい?】



一般的には露出が少なくつま先が隠れるパンプスが基本とされています。

サンダル
ミュール
オープントゥ(前開き)
ブーツ等
カジュアルに見えるものはふさわしくありませんので
フォーマルな服装に合わせるのはNGです。

最近ではつま先が隠れてかかとにベルトがあるタイプの
サンダルもありますが靴を購入する際は、売り場の人に確認するのがいいとおもいます。

【ヒールの高さや太さは?】


結婚式ではフォーマルな服装をしているため
特別な理由が(妊娠中等)ない限り

ヒールの高さは3cm以上 太さは細め

を選ぶとふくらはぎの位置が上がり足が綺麗に見えます。
また服装とのバランスもよくよりエレガントになります。
太めのヒールはカジュアルになってしまいますから
避けた方がよいでしょう。

【全身黒にならないように!】



花嫁より目立ってはいけませんが
押さえ過ぎてしまうとお葬式になってしまいますよね。
ドレスと靴の色のコーディネートをご紹介したいと思います。

●黒以外のドレス×黒のパンプス(鉄板!)
●黒系×シャンパンゴールド(大人系)
●黒系(グレー)ドレス×シルバー(クール系)
●ピンク系×ビジュー付ブラウン(可愛い系)
●ピンク系×ビジュー付黒(落ち着いた感じ)
他にもベージュ系で清楚にしたり
リボンやストラップでワンポイントがあるとオシャレ度がアップします。

【気をつけること】


結婚式から二次会まで1日がかりということもありますよね。
普段ヒールを履きなれていない人は
足が痛くなったり靴ずれがあると最後まで楽しめません。
例えば、
●会場に行くまでは履きなれた靴で行き履きかえる。
●足が痛くならないようなジェルクッションや絆創膏をもちあるく
●中敷きを敷く
●二次会で履きかえる等
痛くならないような工夫も大事ですよね。
★クーポンで割引★ズレにくい粘着タイプ★クッション性に優れた透明ジェルが「かかと」の靴ず...

また近年では服装なども昔と違いカジュアル化が進んでいますが
出席者は年配の方もいらっしゃいます。
出席者の服装のマナーがよいと新郎新婦の印象がより良いものになると思います。一度確認し式に出席すように心がけるようにしましょう。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。